工房 吾も紅
川場村生品
絵皿 『ひまわり』
暑中お見舞い 申し上げます。
2013-07-30
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
本日の吾も紅
『 母の手作り 』
去年は収穫できなかったのですが 今年は 梅が豊作!
塩付けした梅を 干す。 美味しい梅干しが できますように。
『 3メートルも伸びた ひまわり 』
きのう 1個 咲きました(^・^)
~ みつばちと ひまわり 2013.07.27 ~
2013-07-27
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
トンネルの土作り
今年の11月末 国道120号線 椎坂 (しいさか) トンネルが 開通します。
3年まえの夏、知り合いから トンネル工事中に 採取した土を いただきました。
トラックで2往復 工房まで お手伝いさん2人と一緒に 運びました。
お二人さんに 感謝しています。
~ 工房で 石を くだいて・・・ ~
~ 1年がかりで 製品に こげつけました ~
秋の トンネル開通に向けて 新作商品を 作っていきたいと おもいます。
2013-07-23
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
夏・新作商品
~ 向日葵 マグカップ ~ ※ 完売となりました。追加製作します、しばらくお待ちください。
~ 金魚 フリーカップ ~
~ 佐藤錦 マグカップ ~
~ さくらんぼ フリーカップ ~
~ さくら丸文 マグカップ ~
2013-07-17
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
空からの贈物
種を蒔いた覚えがない ひまわり・・・。
おそらく、空から? ひまわりの種が 飛んできて 2メートル近く 成長しています。
ひまわりの花が 咲く頃、 このマグカップも 完成すると 思います・・・。
※ 絵付け中の “ 向日葵マグカップ ”
2013-07-12
未分類
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
カモミール
“茶香炉”の上皿に 緑茶、ほうじ茶、紅茶の葉などを 盛って 香りを楽しんでいますが
カモミールの香りも いい感じです。
~ 工房吾も紅の畑で咲いている カモミールの 花のすぐ下を切り取って 収穫 ~
~ ザルに広げ、風通しのいい日陰で 約2週間 乾燥させたもの ~
~ お~! りんごのような やさしい香りが してきました (^・^) ~
2013-07-06
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
最新記事
🌻夏休みのお知らせ🍉 (07/02)
今年もはや半年が過ぎようとしています。。。 (06/19)
うららかな春の訪れとなりました (04/11)
暖かい春を待ち侘びつつ、皆様のご多幸をお祈りしていたしております (01/23)
2022年の初窯上がりは1月8日の予定です。 (01/05)
月別アーカイブ
2022/07 (1)
2022/06 (1)
2022/04 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/08 (1)
2021/06 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (1)
2020/06 (1)
2020/04 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/07 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (3)
2018/05 (5)
2018/04 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (4)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (3)
2017/04 (2)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (5)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (3)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (3)
2015/12 (3)
2015/11 (3)
2015/10 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (1)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (3)
2015/02 (1)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (2)
2014/09 (4)
2014/08 (5)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/05 (3)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (5)
2013/10 (4)
2013/09 (5)
2013/08 (6)
2013/07 (6)
2013/06 (8)
2013/05 (5)
2013/04 (5)
2013/03 (1)
2012/12 (4)
2012/11 (9)
2012/10 (5)
2012/09 (14)
2012/08 (13)
2012/07 (17)
2012/06 (13)
2012/05 (16)
2012/04 (11)
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (14)
2011/12 (16)
2011/11 (18)
2011/10 (17)
2011/09 (16)
2011/08 (18)
2011/07 (16)
2011/06 (18)
リンク
吾も紅HP
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード