fc2ブログ

われもこう茶香炉

20121026waremokoutyakouro.jpg
はじめて “われもこう茶香炉” を 作ってみました。

20121026waremokoutyakouro1.jpg
ご注文 頂いている記念品 “音符めしわん” が出来上がりました。

秋の風物詩

素焼きしたり 本焼きしたり 釉薬作り、大量の製作・・・。
慌ただしい 毎日を 送っています。 
20121020kouyou5.jpg

20121020kouyou.jpg
紅葉が 色付き始めました。 ~ 工房 吾も紅の 紅葉 ~

20121020kouyou3.jpg
“ 秋映 ” 赤ワインのような色・・・とても 綺麗です☆ 

20121020kouyou2.jpg
1日中 眺めていても飽きない 素晴らしい眺めの りんご園です。 ~多那・りんご園にて ~

20121020kouyou1.jpg
“ 音符入りの めしわん ” 製作中です。

20121020kouyou6.jpg
“ うつわたちの ひなたぼっこ ”  只今 製作した茶香炉・フリーカップ 乾燥中。。。

20121020kouyou7.jpg
~ 工房 吾も紅の お庭に 現れた カエルちゃん ~

今、本焼き中。

ストーブ 出しちゃいました・・・^_^; さむ~。
20121010aroma.jpg
~ 新作商品  『 森の中の うさぎちゃん アロマ 』 ~

ワイン入り渋皮煮

☆☆栗の季節☆☆

20121004kuri.jpg
母が 2時間かけて 鬼皮を 剥いてくれました。(大変そう・・・(・.・;))

20121004kuri2.jpg
めしわんの高台を 削る作業しながら 3回も煮込む・・・。

20121004kuri5.jpg
そうしていくうちに 渋皮も綺麗に とれました(^・^)
翌日 お砂糖&赤ワインを入れ また煮る・・・。(手間かかるわぁ~。)

20121004kuri4.jpg
完成で~す☆ 何を盛っても 便利な楕円鉢です。   新作商品 ~ 石粉しぶき 楕円鉢 ~


無事に終了

20121003kawabaa-to.jpg
2日目は 穏やかな天候で 過ごしやすかったです。

20121003kawabaa-to5.jpg
ピンクテント(工房吾も紅)の左側の人は 高崎から来た 羊毛フェルト作家さん。
去年も 隣になった方です☆ 

20121003kawabaa-to6.jpg
ピンクテントの右側は 前橋からきた 木工作家さん。
かわいいスプーンを 自作の大皿に載せて 素敵な演出に☆

20121003kawabaa-to2.jpg
3日目・・・。 台風が近づいて いたにもかかわらず
たくさんのお客さんが いらっしゃいました。

新しい作家さん & 新しいお客さん との交流ができ、3日間 とても楽しかったです。

皆様 有難う御座いました。



 
最新記事
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR