工房 吾も紅
川場村生品
夜の陶芸教室
「 初心者向け 陶芸教室 」 の 光景です。
昨夜 半磁器・食器作り(手びねり)を 教えに 利根公民館に 行ってきました。
はじめてにも かかわらず、皆さん、和気あいあいとした 楽しい雰囲気の 陶芸教室でした。
2012-08-30
未分類
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
☆気持ちいい朝☆
~ 工房 吾も紅に ハイビスカスが 咲きました ~
花言葉は
「 上品な美しさ ・ 信頼 ・ 繊細な美 ・ 新しい恋 」
だそうです☆
~ 花の中央にも もうひとつの花が 咲いているように見える・・・ ~
~ 黄色い ハイビスカスも またいい・・・ ~
~ 朝 水をあげると いつも 虹が見れる・・・ ~
2012-08-29
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
多那小学校へ・・・
今日も いい晴天。
~ 今朝 咲いた朝顔 ~ 2012.08.27 AM9:00 工房 吾も紅の庭にて
きのう 窯から 無事に上がり・・・
これで やっと49名の 親子陶芸教室・作品が 揃いました。
午前中 多那小学校へ 作品を 届けに行きました。
ホッと した瞬間です。。。
2012-08-27
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
美しすぎる野菜3
~ 美しすぎる野菜3 ~
冬の保存食として “トマトピューレ”を 作りました・・・。(仕事の合間に・・・。)
ハヤシライスや パスタ・ピザなどに 使おうっと・・・(*^^)☆
2012-08-25
未分類
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
明日本焼きします
親子陶芸教室・残り17名の 作品を 明日 本焼きします。
無事に 焚けますように・・・。
~ 暑い午後の 飛行機雲 ~
~ 窯詰めの 途中に 赤トンボが・・・ ~
2012-08-23
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
秋の展示に向けて
川場アートクラフト展 (9月下旬) に 向けて。。。
~ 只今 素焼き中 ~
新作品・食器や 変わった一輪挿しも 出品する予定で います。
詳しいことは 後日 お知らせしたいと 思います。 よろしくお願い致します。
2012-08-20
未分類
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
無事に・・・。
無事に 親子陶芸教室・32名分の作品が 仕上がりました~(^-^☆)
2012-08-17
未分類
コメント : 1
トラックバック : 0
Pagetop
われもこうの花
朝晩 すっかり涼しくなり 秋の気配を 感じる季節と なりました。
2012-08-14
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
本焼きしてます。
~ 釉掛け ~
~ 窯詰め ~
~ 朝4時に 点火。 外はまだ まっくら。。。 ~
~ 先に 32名分の作品を 焼いていきます ~
※ 残り17名の 親子陶芸教室・作品は 来週中に 焼く予定です。
2012-08-12
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ドキドキの素焼き
ちいさな ひまわりが 咲きました。
~ 工房 吾も紅 の 畑にて 2012.08.09 ~
※ 朝8時から 素焼きしています。
親子49名の 作った作品が 無事に 素焼きできますように・・・。
2012-08-09
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
近々素焼きします
只今 多那小学校・親子陶芸教室 49名の作品 窯詰め中です。
2012-08-08
未分類
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
冬の保存食作り
たくさん もらった枝豆を 固めに茹でて 房からプチプチ出し 冷凍保存に。
冬になったら・・・ 枝豆スープにしたり 枝豆ごはんにしたり しようかな。。。
~ 美しすぎる野菜2 ~
2012-08-05
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ふ化したばかり
ふ化したばかりの アブラゼミ。
~ 乳白色に 緑色の線が とても綺麗です。。。 羽根がまだ やわらかったです。 ~
~ まん丸い目 愛らしい。。。 ~
~ 脱げ殻から出てきて 4時間後。 じっとしていて 動かず。羽根の色が 少し変わってきた ~
~ 夕方5時ごろ アブラゼミらしく 変化してきました。 ~
※ 夜も その場から 動かず・・・。
翌朝5時 見に行ったときは もう いませんでした。 (工房 吾も紅・玄関前にて)
2012-08-02
未分類
コメント : 2
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
最新記事
臨時休業のお知らせ (05/21)
5月も 通常の定休日と同じく 毎週火曜日と水曜日お休みになります。よろしくお願いします。 (04/27)
🌸春爛漫の美しい季節となりました🌸 (04/02)
🐰新商品🐰 (01/16)
新しい年が 明るい年でありますように🎍 (01/03)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/04 (2)
2023/01 (2)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/08 (1)
2022/07 (1)
2022/06 (1)
2022/04 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/08 (1)
2021/06 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (1)
2020/06 (1)
2020/04 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/07 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (3)
2018/05 (5)
2018/04 (2)
2018/03 (4)
2018/02 (1)
2018/01 (4)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (3)
2017/04 (2)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (5)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (3)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/03 (3)
2016/02 (3)
2016/01 (3)
2015/12 (3)
2015/11 (3)
2015/10 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (1)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (3)
2015/02 (1)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (2)
2014/09 (4)
2014/08 (5)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/05 (3)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (5)
2013/10 (4)
2013/09 (5)
2013/08 (6)
2013/07 (6)
2013/06 (8)
2013/05 (5)
2013/04 (5)
2013/03 (1)
2012/12 (4)
2012/11 (9)
2012/10 (5)
2012/09 (14)
2012/08 (13)
2012/07 (17)
2012/06 (13)
2012/05 (16)
2012/04 (11)
2012/03 (7)
2012/02 (9)
2012/01 (14)
2011/12 (16)
2011/11 (18)
2011/10 (17)
2011/09 (16)
2011/08 (18)
2011/07 (16)
2011/06 (18)
リンク
吾も紅HP
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード