fc2ブログ

美しすぎる野菜

とうもろこしの 季節が やってきました。
工房 吾も紅の 周辺。
どこへいっても とうもろこし畑が 一面に広がっていて 素晴らしい眺めです。
20120731toumorokosi1.jpg
~ 近所から 今年初の とうもろこしを いただきました。 ~

20120731toumorokosi.jpg
~ アップで 撮ってみました。 本当に うつくしい。。。 ~

新作商品・ポット

大きなポットが 仕上がりました。
20120730patto.jpg
~ 左側から順に 白磁線彫り ・ われもこうの絵柄 ・ 波模様 ~

夏・新作商品

新作商品・涼しげな器を 紹介したいと 思います。
20120728sinnsaku1.jpg
~ 冷酒カップ ・ 透かし花 ~ 

20120728sinnsaku.jpg
~ 冷酒カップ ・ コバルト ~

陶芸教室・2日目

親子陶芸教室・2日目。 ( 多那小学校にて )
この日の 参加者は 24名でした。
20120726tougeikyousitu5.jpg
~ 菊練り 実演中 ~

20120726tougeikyousitu.jpg
~ 手びねり・コップ作り 実演中 ~

20120726tougeikyousitu1.jpg
~ 手びねり・コップ製作中 ~

20120726tougeikyousitu3.jpg
~ 親子と 共に ~

20120726tougeikyousitu2.jpg
~ 49人が 製作した コップと お皿 ~

陶芸教室・1日目

7月25日 群馬県 沼田市にある 多那小学校(たなしょうがっこう)で
親子陶芸教室を 行いました。 1日目の 親子参加者は 25名でした。 

20120725tougeikyousitu.jpg

20120725tougeikyousitu1.jpg

20120725tougeikyousitu2.jpg

ゆりたちの囁き

尾瀬岩倉(オゼイワクラ) “ ゆり園 ” へ 行ってきました。
ゆり園の 景色を お楽しみくださいませ・・・。

20120723yurienn7.jpg

20120723yurienn3.jpg

20120723yurienn.jpg

20120723yurienn9.jpg

20120723yurienn8.jpg

20120723yurienn4.jpg

    撮影日 2012.7.23  尾瀬岩倉 “ ゆり園 ” にて

雨上がりの朝

20120722tomato.jpg
トマトが 赤くなってきました!  ~ 工房 吾も紅 玄関前 ~

20120722tomato1.jpg
去年の種が こぼれて咲いた キバナコスモス。  ~ 工房 吾も紅の 畑にて ~
キバナコスモスの 花言葉は “ 野性美・幼い恋心 ”

※ 本日 朝4時から 88回目の 本焼きしています。

トンネル工事見学

群馬県沼田市と 栃木県日光市を 結ぶ120号線。
その途中にある 椎坂峠(しいさかとうげ)付近で トンネル工事を 進めています。

20120720tonneru.jpg
工事中の トンネルを 歩いてみました。

20120720tonneru1.jpg
~ トンネルの中は 涼しかったあ☆ ~ 

20120720tonneru3.jpg
~ 防水シート ~

20120720tonneru4.jpg
~ 1日 5メートルずつ コンクリート吹付するそうです。 大変な作業・・・(・.・;)

20120720tonneru5.jpg
人間の手で 作ったとは 思えない・・・。 凄過ぎて 言葉を失ってしまう。。。

20120720tonneru6.jpg
出口に 着きました! Uターンして また入口のほうへ 歩いていきました。

20120720tonneru8.jpg
平成26年の 秋ごろ・・・
国道120号線 椎坂利根トンネルが 開通する予定です。
沼田I.Cから 降りて “ 工房 吾も紅 ” への アクセスが 便利になりそうです。
待ち遠しい・・・。

大皿の絵付け

ロクロで引いた 大皿を 約1か月以上 乾かしてから 素焼きへ。
今朝 ドキドキしながら・・・ 窯を開けてみると 割れずに済んで まずホッとした。
素焼きの大皿に “われもこう” の 絵を 描いています。
20120719suyakiwaremokounoe.jpg
“ 大きな お絵描きも 楽しいなあ・・・(^・^) ”

やっと・・・。

久しぶりに 素焼きの 窯焚き しています。
20120717suyaki.jpg
 暑い・・・(-_-;)

新しい家族

工房 吾も紅に 新しい家族が 増えました(@^^)/~~~
20120715medaka.jpg
お客さんが ミックスメダカ 18匹を 持ってきてくださいました。
暑い日には 最高の癒しかも しれませんね・・・。

乾かない・・・

“ なかなか 乾かないわあ・・・ ”
20120712kawakana2.jpg
雨が 降る日々。 なかなか 作品が 乾きません・・・(・.・;)


自然乾燥中・・・

大きな ティーポット 製作中です。
20120709potto.jpg

アロマ☆天の川☆

今日は 七夕。
今夜は もしかしたら・・・ 雨。
見れないかも しれないと 思い
工房 吾も紅から “ 天の川 ” を 送りたいと 思います。

20120707amanokawa77.jpg

 2012・7・7  アロマ ~ 天の川 ~

はじめてみた~☆

オクラの 花が 咲きました☆
20120705okura.jpg
※ 写真の 右側のほうに 2本の オクラが 見えます。 ~ 工房 吾も紅 の 畑にて ~

小さかった…。

20120702jyagaimo.jpg
じゃがいもを 掘ってみた。
ちょっと 早かったかな・・・(^_^;)
あと1週間で 収穫かな~。

20120702yuri2.jpg
ミニトマト “ アイコ ” が おおきく なってきたよ~☆
はやく 赤くナ~レッ☆ 

 もう 夏・・・。

工房 吾も紅に ゆり and あじさい and ドクダミ & 八重ドクダミ が 咲き始めました。

20120702yuri.jpg
蕾がいっぱい・・・。 開花が 楽しみです。

20120702yuri1.jpg

20120702yuri3.jpg
あじさい 3種類 公開します。 ~ ピンク系 ~

20120702yuri4.jpg
~ やまあじさい ~

20120702yuri5.jpg
~ これから どんな色に 変化するかな・・・ ~

20120702yuri6.jpg
ドクダミの 香りが 大好きなんです☆

20120702yuri7.jpg
木の枝から 出てきた ドクダミ。 八角形長方形皿の 上に 載せてみました。 古風かな。。。

20120702yuri8.jpg
すばらしい 八重のドクダミ。 

最新記事
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR