柿クリップ
かわいい虫
新作1・器
雨上がりの朝
自然が生んだ色
無声映画
ONLY ONE
~ 素焼きのマグカップが 上がりました ~

~ 昨日から われもこうの絵を 描いてます ~

工房 吾も紅 では
周辺で 採れた石を 粉にして 絵付けしていますが
他に 呉須(ごす)を 2種混ぜて 染付も しています。
絵付けのときは、黒い色ですが、 焼成すると 藍色だったり、青色だったり 水色だったりします。
その絵柄は ちょっとした筆使いや
調合によって
また、釉薬(ゆうやく)の 掛け方により 厚みの差が出たり
窯詰めの位置や 窯の中で起きる “ 火流 ” により 色合いが多少 変わることも・・・。
私が1番 何よりもドキドキするのは 窯のドアを 開けた瞬間。。。
1つ1つ 絵も 器の 雰囲気が 違う
それは まるで 私たち人間が 1人1人 違うように。
そんな ONLY ONE
オンリーワンの 器たちを 肌で 感じて頂ければ 嬉しいです。

~ 昨日から われもこうの絵を 描いてます ~

工房 吾も紅 では
周辺で 採れた石を 粉にして 絵付けしていますが
他に 呉須(ごす)を 2種混ぜて 染付も しています。
絵付けのときは、黒い色ですが、 焼成すると 藍色だったり、青色だったり 水色だったりします。
その絵柄は ちょっとした筆使いや
調合によって
また、釉薬(ゆうやく)の 掛け方により 厚みの差が出たり
窯詰めの位置や 窯の中で起きる “ 火流 ” により 色合いが多少 変わることも・・・。
私が1番 何よりもドキドキするのは 窯のドアを 開けた瞬間。。。
1つ1つ 絵も 器の 雰囲気が 違う
それは まるで 私たち人間が 1人1人 違うように。
そんな ONLY ONE
オンリーワンの 器たちを 肌で 感じて頂ければ 嬉しいです。