珍客
みぞれが・・・。
お蕎麦屋さん
民謡踊りレッスン
今年の夏 老神盆踊りに 1回 参加したことがありました。
最近になって・・・ あるお客さんが 工房に やって来ました。
「 あのとき 踊った子ですね・・・?
いま 民謡踊りの人が 減っているので 良かったら 踊りの練習に きませんか? 」
『 え??? 私ですか・・? 』
とうとう 昨日 見学へ。
お城のような 大きな建物・・・ 1階に ヤマハ音楽教室が あり
民謡踊りの レッスン場は 3階に ありました。ひろ~(・.・;)
いきなり 私もレッスン開始に・・・。
最初は “ 沼田音頭 ” でした。
以前、盆踊りで 見よう見まねで ただただ 踊っていたのですが
先生から 厳しい指導を 受けてみると 全然 違っていました。
写真 撮る暇なかったので 絵を 描いてみました。
~ 沼田音頭 ~

( 説明 ) 高い山があって~

( 説明 ) 沼田は良いところ 来てください~

( 説明 ) 沼田台地は ひろいですよ~ ★ 終わり ★
その他、“ 佐渡育ち ” の 踊りも 教わりました。
月に 2回 レッスンを 受けることに なりました。
次回は “ 天狗ばやし ” の 踊りだそうです。
本格的に なってしまいましたが 楽しみたいと 思います・・・。
最近になって・・・ あるお客さんが 工房に やって来ました。
「 あのとき 踊った子ですね・・・?
いま 民謡踊りの人が 減っているので 良かったら 踊りの練習に きませんか? 」
『 え??? 私ですか・・? 』
とうとう 昨日 見学へ。
お城のような 大きな建物・・・ 1階に ヤマハ音楽教室が あり
民謡踊りの レッスン場は 3階に ありました。ひろ~(・.・;)
いきなり 私もレッスン開始に・・・。
最初は “ 沼田音頭 ” でした。
以前、盆踊りで 見よう見まねで ただただ 踊っていたのですが
先生から 厳しい指導を 受けてみると 全然 違っていました。
写真 撮る暇なかったので 絵を 描いてみました。
~ 沼田音頭 ~

( 説明 ) 高い山があって~

( 説明 ) 沼田は良いところ 来てください~

( 説明 ) 沼田台地は ひろいですよ~ ★ 終わり ★
その他、“ 佐渡育ち ” の 踊りも 教わりました。
月に 2回 レッスンを 受けることに なりました。
次回は “ 天狗ばやし ” の 踊りだそうです。
本格的に なってしまいましたが 楽しみたいと 思います・・・。
久しぶりの再会
20年ぶりの 再会・・・
工房 吾も紅の HPを 見つけて 群馬に 来てくださいました。
その人は りっぱな理容師に なっていました。
私の友人に 理容師がいると なんか 嬉しくなっちゃいますね・・・・。
幼児の髪も 切ってもらいました(*^^)

知り合いの りんご園も 寄りました。
旬の 秋映(あきばえ)・信濃スィートの りんごは とっても 甘かったです。
都会生まれの 友人は りんご狩りが とてもとても 楽しかったようです(^・^)
連れて行って よかった~(^^♪

私の大好きな 群馬名月は 11月すぎの ようです。
また訪ねて みようと 思います。


お世話に なりました・・・。 ( りんごを 育てている方です。 )
初めて 迦葉山 ( かしょうざん ) も 行ってみました。
日本一 大きな 天狗面が ある場所です。
山の紅葉も 色づき始めました。

~ 迦葉山 ( かしょうざん ) にて ~
工房 吾も紅の HPを 見つけて 群馬に 来てくださいました。
その人は りっぱな理容師に なっていました。
私の友人に 理容師がいると なんか 嬉しくなっちゃいますね・・・・。
幼児の髪も 切ってもらいました(*^^)


知り合いの りんご園も 寄りました。
旬の 秋映(あきばえ)・信濃スィートの りんごは とっても 甘かったです。
都会生まれの 友人は りんご狩りが とてもとても 楽しかったようです(^・^)
連れて行って よかった~(^^♪

私の大好きな 群馬名月は 11月すぎの ようです。
また訪ねて みようと 思います。



お世話に なりました・・・。 ( りんごを 育てている方です。 )
初めて 迦葉山 ( かしょうざん ) も 行ってみました。
日本一 大きな 天狗面が ある場所です。
山の紅葉も 色づき始めました。

~ 迦葉山 ( かしょうざん ) にて ~
ふくろうアロマ
流動性・2
流動性・1
チワワ写真集
真っ暗…な朝
緊張する1日
いま素焼きしています。
いつもより 緊張しています。
なぜなら・・・
窯の中に
ほかの陶芸家が 作った作品も 一緒に 入っているから・・・。
自分のものは 割れてもしようがないな・・・と 思っちゃうけど
他人の作品は 割れちゃいかん・・・(-_-)/~~~
工房 吾も紅から 車で30分ぐらいで 行くところに
登り窯で やっている 陶芸家のおじさんが います。
「 急ぎの注文があるんやけど、 登り窯だと 時間がかかるんで
吾も紅で 焼いてもらえませんか? 」 って。
引き受けてしまいました・・・。

~ いろんな粘土を 使ったぐいのみ ~

元会社員だったけど 独学で 独立したおじさん。
かわいらしい ぐいのみ です。

今日 割れずに 済みますように・・(*_*;
いつもより 緊張しています。
なぜなら・・・
窯の中に
ほかの陶芸家が 作った作品も 一緒に 入っているから・・・。
自分のものは 割れてもしようがないな・・・と 思っちゃうけど
他人の作品は 割れちゃいかん・・・(-_-)/~~~
工房 吾も紅から 車で30分ぐらいで 行くところに
登り窯で やっている 陶芸家のおじさんが います。
「 急ぎの注文があるんやけど、 登り窯だと 時間がかかるんで
吾も紅で 焼いてもらえませんか? 」 って。
引き受けてしまいました・・・。

~ いろんな粘土を 使ったぐいのみ ~

元会社員だったけど 独学で 独立したおじさん。
かわいらしい ぐいのみ です。

今日 割れずに 済みますように・・(*_*;
ふるさとの景色
無事に終りました
アート展・2日目
2日目です。
昨日は 最高気温25度で 快適でしたが
今日は朝から 風が強く吹いていて 寒かったにも 関わらず
沢山の人が 次から次へと 会場に やってきました。

テントが 飛ばされそう・・・\(゜ロ\)
遊びにきていた アウトドア好き友人が 張り直してくれました。
お蔭で 飛ばされずに 済みました・・・。

去年 隣のテントだった 伊勢崎市のアクセサリー作家さん どこにいるのかな・・・
探しに行ったら、奥のほうにいました。
1年ぶりの再会・・・(^^♪ 『 げんきだった~??? 』
久しぶりに 仲間達に 会うと なぜか 嬉しくなっちゃいますね。。。


~ 女性らしいデザインの 可愛らしいアクセサリー ~

今日は ほとんど テントの中に いました。 ~ テントの中から 見える風景 ~

夕方4:30 片づけをして
夕焼けを眺めながら 家路に着きました。。。
昨日は 最高気温25度で 快適でしたが
今日は朝から 風が強く吹いていて 寒かったにも 関わらず
沢山の人が 次から次へと 会場に やってきました。

テントが 飛ばされそう・・・\(゜ロ\)
遊びにきていた アウトドア好き友人が 張り直してくれました。
お蔭で 飛ばされずに 済みました・・・。

去年 隣のテントだった 伊勢崎市のアクセサリー作家さん どこにいるのかな・・・
探しに行ったら、奥のほうにいました。
1年ぶりの再会・・・(^^♪ 『 げんきだった~??? 』
久しぶりに 仲間達に 会うと なぜか 嬉しくなっちゃいますね。。。


~ 女性らしいデザインの 可愛らしいアクセサリー ~

今日は ほとんど テントの中に いました。 ~ テントの中から 見える風景 ~

夕方4:30 片づけをして
夕焼けを眺めながら 家路に着きました。。。